狭い庭でも工夫次第で素敵な空間に!犬と楽しく過ごすお庭にも♪
ご相談の中で割とよく伺うお悩みなのですが、「犬を飼っているけど庭が狭くて何かできると思えない」と、どうにかしたい気持ちとあきらめの気持ちがせめぎあっていらっしゃる方がおられます。
また「お隣が後から建って目線が気になるが、狭くて何もできない」など、狭いことで快適さをあきらめてしまっている方も。
しかし、狭い庭でも工夫次第で犬が走り回れる庭をつくることは可能です!
狭い庭をうまく使って暮らしを楽しむ方法をご紹介します。
◇建物周りをドッグランに
日本の家屋には「犬走り」と言う、建物の周りを囲む数十センチの通路が設けられている場合が多くあります。犬くらいしか通れない幅のためこう呼ばれてきたそうなのですが、名前の通りドッグランにしてしまえば、走り回れる距離が増えますので犬にとっては運動不足解消に一役買ってくれることでしょう。
逃げ防止に犬の体格に合わせたフェンスや扉を設置し、その際には防音効果のあるフェンス製品を選ぶようにすれば、走り回ったり吠えたりする音で隣家への迷惑になるリスクを軽減できます。
ちなみに犬走りの元々の役割は、屋根から落ちる雨の跳ね返りで建物の壁や基礎の湿気・汚れを防ぐことで、雨樋もなく基礎が木で路面が土だったころからの建築技法です。
また、京都の町中でよく見る犬走りに設置してある竹の柵?は「犬矢来(いぬやらい)」と言い、壁際に沿って歩きおしっこをする習性がある犬を避けるための知恵です。京都人の知恵が生み出した、京都の風情を演出するエクステリアですね。
◇リビングに面したスペースは生活に取り込める工夫を
狭いために庭としての活用をあきらめ放置してしまうと、雑草が生えたり虫が発生したり、土埃まみれの物置状態になってしまいがちです。
庭と言うのは何もBBQできる広さがないといけないわけではありません。どのように生かすかは住まう人次第でどうにでも変えられるのです。
リビング前の狭い庭は、居室と屋外空間が近い=アクセスが良いことが特徴です。つまりはリビングと庭をセットで考えた活用ができる事が逆にメリットになります。
リビングからの景観、アクセスの良さを考えるとガーデニングは狭いお庭におすすめです。
地植えは植物の根っこや枝が心配だったり狭さで余計に圧迫されたりするのであれば、プランターのガーデニングが良いでしょう。リビングから様子を観察しやすく、手入れを忘れにくい環境で趣味を楽しめます。リビングから離れた位置に低めのグリーンが見えると、居室からの奥行きが広がります。
思い切ってタイルや石、コンクリート平板などで舗装してしまうのも良いかもしれません。土が無ければ虫の発生も抑えられ、デッキを造ったような空間使いができます。オーニングや屋根を設置すればリビング続きの空間として活用もできるでしょう。
◇家と塀(敷地境界)の間は、室内から見える部分を鑑賞スポットに
家と塀の間はお隣が迫っていることも多く、通路にしかならないように思えます。
しかし居室の窓から見えるのであれば、植栽を植えたり坪庭のようにすると鑑賞スペースとして生かすことができます。
植物でなくても、砂利や石・竹柵と小ぶりの石灯籠や行燈を置くだけでも素敵です。ちょっとした目の保養スポットとして利用してみてください。
◇勝手口前の狭いスペースならストックヤードに
通路になってしまっているのが勝手口前なら、物を保管できるストックヤードにしてしまいましょう。アウトドアグッズ置き場やごみの一時的な置き場、買い置き品の保管場など、倉庫のような役割を持たせることができます。
宅配で重い荷物を受け取って家の中で保管・・・としなくても、宅配業者にストックヤードにおいてもらうよう頼めますね。
また、ウッドを使ったデザインでパーゴラや屋根・スクリーンを設置すれば、山小屋のような雰囲気で軽いコミュニケーションスペースにできたり、楽しく使うことができるでしょう。
どのようにスペース活用をしたいか、雑誌やWEBサイトなどでいろいろ見てイメージが固まったら、それを実現する製品選び・施工はぜひ当店へご相談ください。
ご予算に合わせて出来る限りご希望を叶えるだけでなく、便利なように提案させていただきます★
2024年1月15日まで開催中のクリスマスコスプレフォトコンテストにお使いいただける「コスプレグッズプレゼント」、
「ガーデニング用品売り尽くしアウトレットセール」は大感謝祭は終了しましたが引き続き行っていますので、お近くでご用事の際にはぜひお立ち寄りください★
フォトコンテスト詳細は こちら
★この記事を読んで
「これ悩んでた!」「ずっとどうにかしたかった」とピン!と来た方★
まずは質問してみる → 問合せフォーム
対面で相談したい → 各種予約フォーム
ちょっとしたご質問でもお気軽にどうぞ♪