【庭リフォーム】京都府京都市 全面ウッドデッキを一新☆わんちゃんが元気に駆け回れるタイルテラスに♪

お庭からの視界も損なわない工夫を

テイストで選ぶ|南欧風・コートダジュール

【庭リフォーム】京都府京都市
全面ウッドデッキを一新☆わんちゃんが元気に駆け回れるタイルテラスに♪

Beforeウッドデッキ
お忙しいご家族で、マメな手入れが難しく朽ちてしまった天然木デッキ。

マカロンちゃん
危なくて遊べなかったウッドデッキが、広々タイルデッキに☆
マカロンちゃんも大喜びです♪

ウッドデッキを撤去すると高低差や勾配があったため、土間打ちでレベル合わせの後、マカロンちゃんにも負担が
少ない様にステップを計画しました。

画像のみを表示全 5 枚中 1 枚目を表示Next ≫
After2

門柱裏からもお勝手からも出入りできるテラス空間に変貌。

After3

建物際のグレーチングは、タイルに合わせた見映え良い製品をチョイス。
ご希望されたお客様の細部へのセンスに脱帽です。

画像のみを表示全 5 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
After3

奥行きの寸法を考慮し、敢えて掃き出し窓から正面にステップは設けず。
側面を何気なくステップに。

正面は腰掛けとして、マカロンちゃんと遊んだり見守りながら過ごすことができます☆

腰掛け

画像のみを表示全 5 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
After4

門柱裏からステップを上った景色。
ステップは古びてしまったコンクリート。解体せず“ローラーストーン”で乱形石風に。
上からタイル貼りにすると厚みが出て蹴上げが高くなってしまうため、この方法を選択しました。

ローラーストーン

画像のみを表示全 5 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
After5

落ち着いた南欧風のエクステリア。
正面の景色が非常に良い立地のため、リビングから見える景色を遮らないよう、シェードの素材もチョイス。

日除け・目隠しの役割を果たしながらも、視界を完全に遮ってしまわないための工夫です。

シェード

画像のみを表示全 5 枚中 5 枚目を表示≪ Prev     

お客様は大変ご多忙な毎日を送られており、長年、手をかけられずにいたお庭のウッドデッキ。
当初はアウトドアリビングとして活躍していた空間も、いつしか朽ちてボロボロになってしまい、上に乗ることすらできない状態に。使われることのない“デッドスペース”となっていました。

そんな中、「せっかくの庭を、もっと家族みんなで楽しめる空間にしたい」という想いから、今回の庭リフォームをご依頼いただきました。
特に、ご家族の大切な一員であるわんちゃん・マカロンちゃんが自由に走り回れる場所をつくってあげたいというお気持ちは、プランニングの軸となりました。

現地は京都の郊外。自然に恵まれ、四季の移ろいを肌で感じられる素晴らしいロケーションです。その景観を最大限に活かすため、木材ではなくメンテナンス性に優れたタイルを使用し、広々としたテラス空間へとリノベーションいたしました。

わんちゃんが走っても滑りにくい仕上げに配慮しつつ、ご家族が安心してくつろげる憩いの場所に。
ガーデンファニチャーを置いてBBQや日向ぼっこを楽しんだり、アウトドアリビングとしての用途も充実しています。

自然の中で、ご家族とマカロンちゃんがともに過ごす時間はきっと、以前よりももっと笑顔があふれるお庭時間になることでしょう。

今回の庭リフォームを通して、京都という風土に寄り添いながら、暮らしに新しい豊かさが加わったことを私たちも心より嬉しく思っています。
マカロンちゃんとご家族皆さまにとって、このお庭が特別な場所になりますように。

 

<提案イメージパース>

パース

 

RYOSUKE INOUE

プランナー/RYOSUKE INOUE